作者紹介に戻る。
表紙に戻る。

C-KOM のコンピュータ環境

C-KOMが使用しているコンピュータのご紹介です。
( 2004/08/17 )

メインマシンは1.9GHzのPentium4と1GBのSDRAMを積んだミニタワー。 しかし最近は作業がサブPCに分散され、むしろメインの使用度は減っています。 2004年08月にファイルサーバとゲームPCをキューブ型ベアボーンで置き換えました。 主にFFXI専用マシンであるゲームPCはAOpenのSPORTY-IIにPentium4 3.06GHz+GeForce4 Ti4200、 ファイルサーバはShuttleのSB61G2V3に250GB HDD×2のRAID-1(ミラー)構成です。 Webサーバとして運用しているトヨムラのSF81ENTと合わせて3台のミニベアボーンPCが並んでいます。 他にPanasonicのA4据え置きノートCF-Y2と、モバイル用ノートCF-R1の2台も、TPOに合わせて 使い分けています。すべてのマシンはLANで繋がっており(Let's noteは無線LAN)、 どのマシンもルータからFTTH Bフレッツ (スループット約2〜50Mbps)でインターネットに繋がります。

Linuxサーバだけは常時稼働しており、このマシンを中心にファイルの交換などが行われます (他のマシンは使い終わるごとに電源を落としています)。 このLinuxサーバのHDDには自宅にある全てのMP3ファイルが格納され、 他のどのマシンからでもLinuxサーバ上のMP3が再生できます。 そこまでせんでも…とお思いでしょうが、これが意外に画期的です。 Linuxサーバは2階にあるのですが、1階にある無線LANを積んだノートを使い、1階のコンポにLINE接続すれば、 フロアが違うのに全ての音楽が聴けます。「あのCDはどこに持っていったっけ」などと探し回っていた時代と 比べると革命的です。

MIDI音源は4つ。SC-155、SC-88ST Pro、MU90の3つに、 極辛道場の賞品で頂いたSD-90が加わりました(お陰でSC-155はほぼ隠居状態です)。 作曲の時だけはPC-9821V233を使い、MS-DOSの上でレコンポーザ98を使って作曲します。 レコポ for Win R3も持っていますので、それでできないこともないのですが、 何となく慣れた環境の方がやり易い感じがします。

パソコン

商品 自作AT
MCOケース
M-502L/400
AOpen
ベアボーンキット
SPORTY-II
NEC
PC-9821 V233
/M7 model D2
Shuttle
ベアボーンキット
SB61G2V3
Shuttle
ベアボーンキット
SB61G2V3
トヨムラ
ベアボーンキット
SF-81ENT/B
Panasonic
Let's note
CF-R1
Panasonic
Let's note
CF-Y2
マシン名 bourbon topgun teio tapdance helios bubble toproad shuttle
購入年月 2001.11 2004.08 1997.12 2004.08 2004.10 2001.03 2003.03 2004.02
CPU Pentium4 1.9GHz Pentium4 3.06GHz K6-2 400MHz Celeron 2.0GHz Pentium4 2.4C GHz Celeron 700MHz Pentium III-M 933MHz Pentium-M 1.2GHz
M/B GIGABYTE GA-8IDXH UX4SG-1394-II 独自 ??? ??? DELTA M81ENT-FX 独自 独自
メモリ SDRAM 1024MB DDR333 512MB SDRAM 128MB DDR333 256MB DDR400 512MB SDRAM 256MB SDRAM 512MB SDRAM 512MB
Video Millennium G550 DDR GeForce4 Ti4200 VoodooBanshee i865G内蔵 i865G内蔵 i810E内蔵 i830M内蔵 i855GME内蔵
HDD 120GB+120GB
(RAID-1)
120GB 15GB 250GB+250GB
(RAID-1)
80GB+80GB
(RAID-1)
20GB 20GB 40GB
モニタ 17インチ液晶 三菱 RDT174MD (共有) (なし) (なし) (なし) 10.4インチLCD 14.1インチLCD
CD-ROM 40倍速 32倍速 24倍速 - 40倍速 24倍速 - 24倍速
CD-R(RW) 20倍速(10倍速) - - - - - - 24倍速
DVD-ROM 12倍速 6倍速 - - 16倍速 - - 8倍速
DVD-R 1倍速 - - - - - - 4倍速
DVD-RAM 2倍速 - - - - - - 2倍速
サウンド EDIROL UA-5 (M/B付属) (本体付属) (M/B付属) (M/B付属) (M/B付属) (本体付属) (本体付属)
モデム・TA Bフレッツ(FTTH 最大50Mbps)を共有 (LAN接続)
LAN 100Mbps 1Gbps 10Mbps 100Mbps 100Mbps 100Mbps 無線11Mbps 無線54Mbps
MIDI - - MPU-98II - - - - -
PCMCIA - - CardDock2-98/EX - - - 標準装備1スロット 標準装備1スロット
OS Windows2000 Windows2000 MS-DOS 6.2
Win95OSR2
VineLinux3.0 VineLinux3.0 RedHatLinux7.3 WindowsXP Pro WindowsXP Pro
用途 メインPC ゲームPC MIDI(レコンポーザ) ファイルサーバ 新WWWサーバ WWWサーバ モバイル 別フロア作業

周辺機器

周辺機器
プリンタBrother HL-5070DN
EPSON PM-930C
スキャナCanon CanoScan N676U
タブレットWACOM Intuos2
スイッチングハブPLANEX FX-08M
無線LAN-APMELCO WLA-G54
ブロードバンドルータNTT-ME BA8000Pro
ビデオキャプチャIO.DATA GV-MPEG2/PCI
CD-RWPLEXTOR PX-320A (DVDコンボ)
Melco CRWI-B1210FB
DVD-RAM/RPanasonic LF-P667C
IO.DATA DVDRR-AB4.7
MIDIEDIROL SD-90
Roland SC-88ST Pro
Roland SC-155
YAMAHA MU90
スピーカEDIROL MA-10A
ヘッドフォンPanasonic RP-HT455
デジカメSANYO Xacti-C1
OLYMPUS C-750 UltraZoom
MINOLTA DiMAGE F100
携帯MP3プレイヤーVertexLink iAUDIO M3
IO.DATA HyperHyde Exrouge ×3
TOSHIBA gigabeat G20
ADTEC MPIO AD-FL10
iRiver iFP-195TC
HDD/DVDレコーダTOSHIBA RD-XS40
Panasonic DMR-HS2
ネットワークプレイヤーVertexLink MediaWiz Plus

MIDIソフトウェア

シーケンスソフト ComeOn Music レコンポーザ98(DOS) 3.0
ComeOn Music レコンポーザ for Win Release3
Roland Cakewalk ProAudio9
INTERNET SingerSongWriter Lite 2.0
ソフトシンセ Roland VSC-88M

周辺機器接続図

コンピュータ環境
これは2003年7月現在の図です。ちょっと驚きなのは、PC 7台が全てちゃんと "現役" であること。 「動いている」という意味ではなくちゃんと「役割として現役」なのです。 1つでも欠けるとかなり困ってしまいます。

 

作者紹介に戻る。
表紙に戻る。