JVCケンウッドから「RYOMA」発表・・・より気になるのは「M-LinX」

2009/09/28

そういえばJVCとケンウッドは経営統合したのですよね。
そのJVCケンウッドからちょっと気になる製品発表がありました。
 
■JVC・ケンウッド、映像/音楽/ラジオを楽しめる新製品「RYOMA」
地上/BS/CS、BD、HDD、FM/AMチューナーを搭載
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090930_318422.html
 
来年に商品化を予定しているという段階でのコンセプトモデル
発表という段階ではありますが、「RYOMA」
「M-LinX Tuner Box」という2つの機器が発表されています。
 
「RYOMA」には、地上/BS/110度CSデジタルチューナーを2基、Blu-ray Disc(BD)ドライブ、HDDに加え、FM/AMラジオチューナーやデジタルアンプを搭載。これにより、テレビやBD、DVDなどの映像コンテンツ、ラジオやCDなどの音楽コンテンツの再生、ラジオを含めた番組の録画・録音が1台で利用できる。
という盛りだくさんの機能が載っている「RYOMA」については、
個人的には「ふーん、そうなんだ、でも、お高いんでしょう?
というくらいの感想しかなかったのですが(憶測で15万円くらいから?)、
この部分を見てガラッと印象が変わりました。
 
「M-LinX」はラジオ放送をインターネット経由で配信することで、電波障害による難聴取地域においてもクリアな音声でのラジオ聴取を可能とするもの。
なんと FM/AMラジオのネット再配信 をとりまとめようというお話です。
わたし自身がまさにこの 電波障害地域 (というか近くにマンションだらけ)に
住んでいて、特にAMラジオがまったく視聴に耐えない状態になっていただけに、
このネット再配信は凄く興味をそそられます。
 
また、独自開発した「放送サービス地域特定技術」によって、ユーザーが利用する地域で聴取可能なラジオ放送のみを配信するという。
なお、本サービスに対応するラジオ局は現時点で未発表だが、 JVC・ケンウッドHDでは数社と交渉を進めているとした。
 
ということで、まだとても手放しでwktkできる状況でもなさそうなのでは
ありますが、とりあえずこのラジオ有線配信を取りまとめる「M-LinX」
というプロジェクトが進行中だというだけでもニュースといえそうです。
 
また、上述の「RYOMA」はHDDレコーダ上位機種にさらに色々加えた
全部入りフラッグシップみたいな形になっていますが、この「M-LinX」
ラジオだけを受信できる専用機器 「M-LinX Tuner Box」 という
商品も予定されています。
 
「M-LinX」を利用できるFM/AMラジオチューナー「M-LinX Tuner Box」も発売する予定。本体サイズは115×77×25mm(幅×奥行×高)の小型筐体を採用し、インターフェイスとしてHDMI×1やコンポジット出力×1を搭載する。
これがもしある程度お安いお値段(1~2万まで)で発売されたとしたら、
それなりの需要を確保できそうな気がします。
 
AMラジオの受信というのは本当に鬼門で、受信できない環境の人は
本当にどうしようもないという状態になりますので、ケーブルテレビや
BS/CS放送に需要があったように、M-LinXも 「お金を出しても受信したい」
という人は多いのではないでしょうか。
(そもそも受信が有料か無料かも発表されていませんが・・・)
 
さらにいえば、個人的には ネットラジオ のとりまとめもこのM-LinXのような
ところで扱ってもらえると嬉しいと感じています。ネットラジオというのは
恒常的に固定のチャンネルが確保されているAM/FMラジオとは違って、
イベントに合わせて開始されて、イベントが終わるとチャンネルそのものも
終了する、といった形式が多く(具体的には「アニメ番組連動など」)、
 
 やってることすら気づけずに、気づいたら終わっている
 
といった状態に陥りやすいものです。これらがおおよそのジャンルごとに
番組表として取りまとめられていけば、もっとネットラジオに触れる機会が
多くなるかもしれません。
 
ただ、そうはいっても、ビジネス面から見たら、せっかく無理を言って
まとめようとしているAM/FMの再配信の話の横にまんま 「競合コンテンツ」
を持ってこようというのか、みたいなお話になって厄介が増えるようなことに
なるかもしれませんし、そんなに単純なお話ではないのかもしれません。
 
いずれにせよこの 「M-LinX」 というサービスがどんな形で日の目を
見ることになるのか、今後の動向には注目したいところです。


2009/09/28 [updated : 2009/09/28 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Let's note 新シリーズ「S」「N」、16時間バッテリは若干の重量増加

トップに戻る

Forza3体験版がシルバーにも開放! Evoで、Ferrariで、ひたすらタイムアタック! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.29319   投稿者 : 優駿   2009年10月 1日 09:59

AMだけでも、夜間オンリーでもいいから全国カバーしてくれれば使い出があるけど、
地元だけじゃあなあ。それだと結構微妙。

まあ、過去には衛星経由でFMが全国放送されていた(モバHOとか)から、うまくいけば
と期待しなくもないけど、こういうなのはうまくいけば行くほど地元局が駄目出しするし。  


No.29320   投稿者 : Beep   2009年10月 1日 15:14

マンションなど共聴でTVからアンテナに分配できるFMとくらべ、AMは
鉄筋だと受信し難いですね。
AVアンプに簡易アンテナが付いていますが、受信できないので屋外に
アツデンのアンテナを設置しています。
http://www.azden.co.jp/product_401.html
↑すでに2代目になってますね。
以前はオンキョーのオンラインショップで扱っていたようですが...
http://www.mizuhotsushin.com/products/antenna.html
↑ミズホは流石に高価なのですが、参考までに。


No.29322   投稿者 : k1yamada   2009年10月 3日 16:16

過去に有線放送で全国の主要AMラジオが聴けてたのがとある時期から地方別に限定されてしまい、結局関西・関東のラジオ番組が聴けなくなった有線放送には入る意味が無くなったので入りませんでした。
ケーブルTVや地上デジタル放送などでまた再送信問題に触れることになりましたが、
こういう限定をすることで誰が得をするのか10年来の疑問なんですよね。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks