「ネットdeダビングHD」搭載のRD-X9発表 - コピー制御周りの仕様を整理する

2009/08/10

■東芝、2TB HDD+USB HDD録画対応のVARDIA「RD-X9」
-実売12万円。ネット録画/画質強化の最上位機
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307433.html
 
東芝RDレコーダVARDIAは毎年秋にフラッグシップが出ていますので、
そろそろではないかと噂が立っていたのですが、やはり出ました。
「RD-X9」 が登場です。発売予定日は9/4、店頭予想価格は12万円です。
 
私はすでにレポートしているとおり「RD-X8」使いですが、
そのRD-X8ユーザの視点から注目ポイントを3つほど挙げてみます。
 
 
1、Blu-rayドライブ搭載は今回も見送り
 
BDは今回も搭載されませんでした。
というか、最近になってようやくBDA加盟のニュースが流れているような
状態ですので推して知るべしというところでしょうか。
 
■東芝、Blu-ray Disc Associationへ加盟申請
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090810_308333.html
 
RDレコーダ使いにとってはBDはもちろん「あれば嬉しい」のですが、
それによって2~3万円高くなる、といわれたらちょっと微妙でもあります。
 
そもそもネットdeダビングがあればDVDも要らないから、といって
RD-H1に飛びついたユーザが多いくらいですので、ここに至っては
BDの有る無しでそれほど評価に変化はないでしょう。(むしろ家電
量販店は「ウリ文句が足りない」という意味で困るかもしれませんが)
 
 
2、HDD容量が2TBに増量+外付けUSB-HDDを利用可能
 
HDDの容量がRD-X8の1TBから2TBに倍増しました。1TBというと
凄く広大に思えますが、TS録画を前提で考えると実は100時間ちょっと
しか録画できません。今回の2TB化でそれが 200時間以上 になるのは
素直に嬉しいところでしょう。
 
そして今回の目玉の1つが 外付けUSB-HDD機能 です。
背面にUSBコネクタを装備し、HDDを増設することができます。
1ドライブあたり2TBまで、連装はできませんその都度が繋ぎ替えを
すれば8台までのUSB-HDDをRD-X9で利用することができます。
 
もちろん、このUSB-HDDは RD-X9専用 となり、他のPCなどに繋いでも
読み出すことはできません。また、RDレコーダ同士でも流用はできず、
 
 「まず手持ちのRD-X9個体用として初期化してから使う」
 
という手順を踏むことになります。他にも、W録画を2本ともUSB-HDDに
向けることはできない、USB-HDDからDVDには直接焼けない
(一度本体HDDにムーブすれば可能) といった制約もあります。
 
それでも、従来のRDレコーダでいわゆる 「HDD換装」 にトライする人が
多かったのは、単純に容量に困っている方が多かったためですから、
たとえその個体専用であってもUSB-HDDで増設ができるのは嬉しい点でしょう。
 
 
3、ネットdeダビングHD
 
最後はネットdeダビングHDです。従来のRDレコーダでは、ネットdeダビング
できるのは「VR録画したコピーフリー映像だけ」という制約があり、
TS録画はSD化してDVDメディアに移すというやり方以外は一切動かせないという
問題がありました。今回、このネットdeダビングHDが実装されたことによって、
地デジなどのTS映像やスカパー!HDの録画映像 などを
他のRDレコーダに無劣化でダビングすることができます。
 
ただしダビング先は「ネットdeレック機能搭載のVARDIAのみ」となっています。
この機能が付いているのは RD-X9 と、同時発表された RD-S1004K/RD-S304K
それから RD-X8RD-S503/S303 まで。末尾xx3世代のSクラスまでですね。
RD-E1004K/RD-E304K、RD-G503/E303や、それ以前のレコーダは対象外となります。
またネットdeダビングHDのダビング「元」になれるのは今のところ
今世代機種、つまりRD-X9、RD-S1004K/RD-S304K だけです。
 
 
ところで、このネットdeダビングHDの記載をよく読むと、1つ疑問が湧いてきます。
 
 「ネットdeダビングHDに『ムーブ』はあるのかどうか?」
 
という点です。公式サイトの説明も各メディアのニュースも頑張って読んで
いるつもりだったのですが、どうもこの点だけがはっきりしないのです。
 
なぜネットdeダビングHDのムーブの有無を気にするのかというと、
これがもし孫コピーのできない「ダビング」だけだとしたら、
 
 古い機種から新しい機種へデータを引き継いで いくことができない
 
からです。元々コピーワンス、ダビング10のデータは権利関係でガチガチに
固められているのが難点なのですが、それでもムーブさえしっかりできれば
本体やHDDの故障喪失がない限り、延々と新機種へムーブしていくことで
データを残していける・・・そう考えている「RD使い」は少なくないハズです。
 
どうにもこの「ムーブ」に触れていないのが気になる・・・対応しているなら
嬉々としてアピールするハズなのに・・・と思い、それならば、と、
 
 東芝のRDサポートダイヤルに電話で問い合わせてみることにしました。
 
結果はなかなか興味深いものになりましたので、ここでまとめてみます。
不明点をちゃんと整理していなかった所為で2度も電話をしてしまい失礼致しました。
 
Q1. ネットdeダビングHDで許されるダビング回数は何回でしょうか?
 
A1. 一般のダビング10と同様の動きをしますので 10回まで になります。
 10回目はムーブしかできなくなります。
 
Q2. RD-X9のネットdeダビングHDは、
 コピー回数を引き継いだ「ムーブ」もできるのでしょうか?
 
A2. ムーブという項目は選択できますが、コピー回数を引き継ぐことはできず
 移動先でコピーワンス状態(?)になります。そのため、
 あまりお客様にとってあまり意味のある機能にはならないかもしれません。
 
Q3. ネットdeダビングHD「以外」の方法も含めて、コピー回数を引き継いで
 他のレコーダに移動できる方法はあるでしょうか?
 
A3. 残念ながら現状のあらゆる機能を駆使しても、
 コピー回数を引き継いでのムーブは 実現できない ことになります。
 
Q4. Q2のムーブでコピー回数は引き継げないムーブになるということでしたが、
 そこからの孫ムーブは延々と可能でしょうか?
 今後新機種が登場するたびに中身を移していくような利用方法を想定しています。
 
A4. コピー回数が無くなることに目を瞑れば、ムーブしたものをまたムーブ
 という繰り返しは可能 です。将来の機種についてはお約束をすることは
 できませんので、現状ですとRD-X9同士でぐるぐるムーブするというような
 意味のない状態になってしまいますが、それでも一応は可能です。
 
Q5. ネットdeダビングHDで「ダビング」したものも「ムーブ」できますか?
 DVDへのムーブ、VARDIA間でのムーブそれぞれどうなりますか?
 
A5. ダビングしたものも残りカウント1回の状態でコピーされます。
 そこからDVDメディアへのムーブが可能です。
 また、ネットdeダビングHDでもムーブなら繰り返すことが可能です。
 ただし、ネットdeダビングHDの 「送出側」 になれない機種で受信して
 しまうと行き場がなくなりますのでご注意ください。

 
以上が電話でのやりとりでした。ご対応頂きました担当者の方には
大変ご丁寧にご対応を頂けました。誠にありがとうございました。
 
なお、この内容はあくまで、「今回電話で問い合わせをしたらこう回答を頂いた」
という体験談をお伝えしているもので、その内容に先方の勘違いがあったり、
こちらとの認識ズレがあったり、こちらの勘違いがあったりする可能性がない
ことを保証するものではありません。念のため免責としてご承知おきください。。。
 
 
上記は、RDレコーダ使いであれば上記はとても興味深い情報だと思います。
 
まず気になっていたとおり、ネットdeダビングHDはいわゆる 「完全なムーブ」
すなわちコピー可能回数を引き継いだムーブはできない、ということでした。
またA3.のとおり、厳密にコピー回数を引き継いだムーブを実現する手段は
いまのところ存在しないということでした。
 
A2.でいうところのコピーワンス状態というのはどういう状態なのかをちゃんと
確認はしなかったのですが、普通に受け止めれば、
 
 「ダビング可能回数が0になり、ムーブだけができる状態」
 
つまりダビング10のうちコピー9回を使い切ってしまった状態になるものと
思われます。これは残念ですが何となくそういう予感はありました。
なお、普通にネットdeダビングHDを「ダビング」として使った場合、
A1.のとおりちゃんとダビング10が適用されます(コピー回数を1回消費するだけ)。
 
続いて、ダビング/ムーブしたものを 「再ムーブ」 できるかというお話で、
これはA4.A5.によると可能とのことでした。またA5.の説明から、「ダビング」で
得られたデータと「ムーブ」で得られたデータは同じ「コピー回数0のデータ」
という認識で、その後のムーブに関しては 同じ権限が残っている らしい
ということも分かりました。
 
ダビング/ムーブした先のデータは、以後はムーブしかできなくなります。
ここから DVDへムーブ できるか、という話はあちこちで言及されているのですが、
再度、ネットdeダビングHD などを使って他のRDレコーダにムーブできるのか、
それを何度も繰り返せるのか、という点についてはほとんど言及がありませんでした。
ここではA5.のとおり、原理上はネットdeダビングHD対応機種の間を何度でも
ムーブして渡り歩いていけるということが分かりました。
 
ムーブなのにそんなに嬉しいの? という声もあるかとは思いますが、
それでもこのネットdeダビングHDによるRDレコーダ同士でのTSムーブが
繰り返せるというのは、上述したとおり、
 
 将来機種に乗り換えるときにデータを引継げる可能性
 
に一筋の光を見出せるということでもあります。将来の製品のことですから
確実ではありませんが、おそらくは将来もミドルクラス以上のRDレコーダには
ネットdeダビングHDが搭載されていくことになるでしょうから、これまで一度録画
したら行き場がなくなっていたTSデータも浮かばれる可能性があるということです。
 
 
レコーダの世界は、コピー制御関係のことが入りだしてから本当に
難しくなりました。もちろんタイムシフト機として 「録っては消し」
繰り返すだけならそんな心配は要らないのですが、それだったら10万円
近くもするフラッグシップ機は要らないということにもなってしまいます。
 
これらの高級機が存在する意義はやはり長期間のデータ蓄積や、
高度な編集機能にあるわけで、近年はそこが常に権利面との衝突で
伸び伸びと進化できない状態にさせられていました。
 
本来、技術面だけから見ればレコーダはもっと進化することができるハズ
ですから、何とか権利面のハードルとの折り合いを付けられることを
願いたいと思います。その意味ではRD-X9に搭載された「ネットdeダビングHD」は、
まずは 確実に「1歩」だけは前進を果たした とは言えるでしょう。


2009/08/10 [updated : 2009/08/10 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« さすがに疲れる長さ20分のForza2レース実況風動画 - 次はForza3で?

トップに戻る

まもるクンは呪われてしまった! のDLC第二弾 性能は微妙?な「ルキノ&カレル」登場 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

tokinaka 2009/08/17
ありがたい確認とまとめ。
tinsep19 2009/09/19
高級機が存在する意義はやはり長期間のデータ蓄積や、 高度な編集機能にあるわけで、近年はそこが常に権利面との衝突で 伸び伸びと進化できない状態にさせられていました。
はてなブックマークで
コメントしましょう


東芝RD-X9を退役準備(DBR-T560本格運用につき) TSEで録画したものは・・・。


RDリモコン3兄弟、ラベルをつけないと見分けが付きません。


選挙特番で3時間半「前倒し」の「てーきゅう」に DBR-Z160 は追従できず


ネットdeナビのPCブラウザからの予約、無くなったのはRD-X9だけだった・・


スカパー!HD録画、RD-X9からDBR-Z160に変えた途端に「頭切れ」するアッカリーン


2ヵ月の検証期間を経て、メインのレコーダを RD-X9 から DBR-Z160 に切り替え


W録の「R1/R2」の考え方を整理する - レグザブルーレイ「DBR-Z160」利用開始


RD-X9の録画失敗、ディスク容量は残っているのに「タイトル数上限」でアウト!


RD-X9の時計ずれに悩む - 地デジ対応のRDレコーダはNTPが効かない?


VARDIA RD-X9 レビュー : ブラウザからの予約操作が一切できずショック!


東芝VARDIA RD-X9 外観チェック - RD-X8 と見分けが付かないほどそのまんま?


とりあえずRD-X9着弾報告! 「RD」の魂を持つVARDIAフラッグシップ

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.29194   投稿者 : 匿名   2009年8月12日 17:15

>ネットdeダビングがあればDVDも要らない

以前RD使っていたので便利さは分かるけど、一般の人は残したい映像はディスクに焼きたいんじゃないですかね?
BD追加で3万円増加くらいなら大体の消費者は購入するんじゃないかな~。いまやDVDレコとBDレコの購入比率が2:8っていう話だし。


No.29195   投稿者 : sakura   2009年8月12日 18:40

私も前から疑問に思っていた事なので今回のネットdeダビングHDの話は非常に参考になりました。


No.29197   投稿者 : MoD   2009年8月13日 23:27

いつもありがとうございます。

やっぱり殻付RAMはもう対応しないんですねぇ。
殻の資産どうしよう・・・殻から出せば使えますが。
と言いつつ最近はVRフォーマットのDVD-Rばかりです。
RAMの単価とRの単価の違いが耐え切れなくなりました。

せめて無限ムーブ出来れば・・・こんな所ばかり国際化しない&著作権者の力の方が電気屋より強いのを思い知らされます。

RD-XX1(X11)位からですかね?BDが載るのは。


No.29915   投稿者 : rd-eye   2010年5月16日 01:34

ネットdeダビングHDの前にX8からRD間I.LINKダビングHD(TS専用)が搭載されていて確認がrd機だけど
他社のdv入力(入出力)にも出来ると開発者がコメントしていたような(適当に1分TS録画してパナにでも入れて見る)
転送では無くダビング(ムーブ)らしいから実時間掛かる



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks