mixi規約改定騒動で飛び出した「理由」のおはなし

2008/03/03

mixi で4/1に予定していた 規約改定 について騒動がありました。
発端になったのは町山さんの以下の記事。
 
■ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
「ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します」
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20080303
 
それからあちこちでこの改定に関する議論が噴き出します。
 
■遥か彼方の彼方から「mixi日記はもう真面目に何かを書く場所じゃない」
http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080304/1204583674
■*mohri++「mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか」
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20080304/1204601186
■404 Blog Not Found「News - mixiはblog化するのか?」
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51012865.html
 
一連のリンクのまとめは萌え理論Blogさんで。
 
■萌え理論Blog「mixi規約改定まとめ」
http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20080202/p1
 
 
発端になっているのはこの部分なのですが、
 
http://mixi.jp/rules_sample.pl
第18条 日記等の情報の使用許諾等
 
1本サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。
 
2ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。

 
『 無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、
 展示、頒布、翻訳、改変等 を行うこと)を許諾する 』
 
というのは、mixiのように個人の人間性がそのまま文章として載せてあるような
サービスの条文としては強烈だなというのが最初の印象でした。
なにせそこらの匿名掲示板とは違い、mixiでは「私が」書いたという担保が
明確になっている文章しか転がっていないのですから、、、。
 
 
しかし、この反応にビックリしたのか、mixi運営サイドから
緊急で公式見解が出されます。
 
■ITmedia「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news086.html
。「規約改定後はユーザーのmixi日記が勝手に書籍化されるのではないか」とネットで騒動になっていたが、「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言し、改定の意図を説明した。
あわてて取り下げるだとうなというのは大方の予想通りでしたので、
ここに至るまでのスピードが早かったのは良いことでした。
(「誤解ですよ」という言い訳になるのはオトナの事情でしょう。)
 
 
わたし的にはここまでは何ということは無かったのですが、
ただ、この記事の後半に、何やらヘンな言い訳が付きました。
 
ちょっとこれ、見過ごせない のですが・・・・。
 
ミクシィの広報担当者はこれに対し、「ユーザーの日記などの権利は従来通りユーザー自身が持ち、書籍化も、ユーザーの事前了承なしには進めない」と釈明。その上で、新条項を追加した意図について、
 
(1)投稿された日記データなどを サーバに格納する際、データ形式や容量が改変される (ユーザーの 著作者人格権《同一性保持権》を侵害する)可能性がある
 
(2)アクセス数が多い日記などは、データを複製して複数のサーバに格納する (ユーザーの 複製権を侵害する)可能性がある
 
(3)日記などが他ユーザーに 閲覧 される場合、データが 他ユーザーに送信される(ユーザーの 公衆送信権を侵害する)可能性がある
 
――など、厳密に著作権法を適用した場合に、ユーザーに無断で行うと法に抵触しかねないデータの複製や改変について、規約で改めて規定した、と意図を説明した。

 
ちょっとまて、
 
 混乱に乗じて余計なことを口走ってくれるな、
 
という気持ちでいっぱいなのですが(;´Д`)
 
 
(2) データを複数のサーバにコピーして格納する
 
これはミラーDBとかもそうですし、バックアップもそうですし、それ以外にも
サービスの中でいろいろな場面でコピーとかキャッシュを持つ場合があるでしょう。
 
しかし、同じサービス主体の中でユーザデータをコピーして保持することに対して
「同一性保持権を侵害する可能性がある」という認識があるとは聞いたことがありません。
著作権という法律が追いついていないかどうかはさておき、同一サービス主体の中で
サービス運営に必要な措置としてコピーが作成されることについて
ユーザが「著作権」を以って訴えるというのはまず通らないでしょう。
 
ここはあらゆるネットサービスがサラッとスルーするのが当たり前であって欲しいです。
「同一サービス主体の中でそのサービスの目的の範囲内で複製データを作るのは
 フツーのことだし、複製権の侵害でも何でもないよね。」という感じで。
 
 
残り2点も実は同様の流れになります。
 
(1) サーバに保存するときにデータ形式や容量が変わる
 
これも、まさか関東弁の日記が関西弁に変換されるワケでもないでしょうから、
文字コードが変わるとか、改行の扱いが変わるとか、タグが除去されるとか、
そういうレベルの改変でしょう。あるいは日記本体への掲載と、ポータルの
新着日記の概要文では表示形態が違うとかいうお話かもしれません。
 
いずれにせよ、同一サービス主体の中であればそこに特別な権利を必要としない
処理であって欲しいところです。
「同一サービス主体の中でそのサービスの目的の範囲内の都合でデータの
 内容が微妙に変わるのは、同一性保持権の侵害でも何でもないよね。」
 
 
(3) 日記を閲覧するユーザに日記データを送信する
 
これは特に「???」が浮かびます。もともとコミュニティサービスにおける
書き込みは、そのサービスが前提としている閲覧対象者があって、
(2ちゃんねるなら不特定多数、mixiならmixi会員のみあるいはフレンドのみ)
データの書き込み時にユーザが納得した範囲に対してそのデータを送信することは、
公衆送信権の侵害でも何でもありません。というか、そうであって欲しいです。
「同一サービス主体の中でそのサービスの前提となっている送信範囲に対して
 データの送信が行われるのは、公衆送信権の侵害でも何でもないよね。」
 
 
いや、こんなに1つ1つ丁寧に見ていくほどのことも無いような気がしますが、
これらは 普通のネットサービスが普通に行っていて、特に問題とされたことは
ないアクションのはずですから、ここに於いて、これらの行動がまるで、
 
『 無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、
 展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾する 』
 
という仰々しい条項をユーザに取り付けていなければ行ってはいけないかのように
言われてしまうと、かなり困ります。というか世界中のネットサービスが困ります。
 
上記(1)(2)(3)を行っているサービスはごまんとあると思いますが、
「複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等の権利」という広い権利を
ユーザから取り付けることを明言しているサービスなんてほぼ皆無でしょう。
 
先のmixi運営の公式見解は、こうした権利を先に宣言しておかないと
著作権上の問題を起こす可能性があるかのように読めてしまいますが、
一般には上記(1)(2)(3)程度の処理はサービス運営として普通の行為であって、
こうした特別な規約を必要としないというのが普通であって欲しいです。
 
ということで、ぜひmixiは改定前の規約をそのままお使いいただいて、
(1)(2)(3)を安心して実行して頂ければ幸いと存じます(?)というお話です。


2008/03/03 [updated : 2008/03/03 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« PCから異音がする・・・原因はファイルサーバのファン?

トップに戻る

YouTubeの高画質再生オプションと、ニコニコ動画の貼り付け »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

はてなブックマークで
コメントしましょう
stella_nf 2008/03/04
mixiの著作権法解釈が正しいとすると、日本でネットサービスを行うことそのものが違法ということに
junkMA 2008/03/04
やっぱ、コミュ本とかその辺でなんかやる前に、という話だったんじゃないのかなぁ、と思えるような飛び出しっぷりだった。
maicou 2008/03/05
おぉ…。ちょっと感動した。
tinsep19 2008/03/05
仰々しい条項をユーザに取り付けていなければ行ってはいけないかのように言われてしまうと、かなり困ります。というか世界中のネットサービスが困ります。
thase 2008/03/05
mixiが、謝らずに誤解ですよと強弁するのは、大人の事情として許せる。しかし、その弁解のために、ただでさえややこしい著作憲法を誤って解釈するようなことはしてくれるな、という記事。一言でいうと、mixi駄目だろ。
polyamid 2008/03/05
「混乱に乗じて余計なことを口走ってくれるな」
graph 2008/03/05
納得というか、やっぱりこう語の選択センスというかコミュニケーションセンスみたいなところの能力が非常に疑問になるのですのよね
mgkiller 2008/03/05
まさに蛇足(mixiが)という話。
udy 2008/03/05
"仰々しい条項をユーザに取り付けていなければ行ってはいけないかのように 言われてしまうと、かなり困ります。というか世界中のネットサービスが困ります"
spica 2008/03/05
「『誤解ですよ』という言い訳になるのはオトナの事情」にせよ、「仰々しい条項を取り付けねばならないかのように言われると、世界中のネットサービスが困る」。大半のmixiユーザ(私含む)は、見逃すにしても。
yuimoke 2008/03/06
規約改訂の理由が仰々しくておかしすぎる、という話。
はてなブックマークで
コメントしましょう


さんばか5周年応援広告を探して - 池袋・代々木・秋葉原


初音ミク レーシングプロジェクト KYOJO CUP 2024 生放送 vol.1 ドライバー決定とスケジュール紹介など


写真レポート - ワンダーフェスティバル2024[冬] in 幕張メッセに行ってきました


グッドスマイル初音ミクAMG 2024年シーズンのマシンデザインお披露目! in ワンダーフェスティバル2024[冬]


連投メモ:運動中に水を飲むなと言われた時代のお話


フラスタが有明アリーナを一周?! ウマ娘5thライブ東京「YELL」Day.1 現地参戦レポート


皆が主役になれた日!「にじフェス2023」前夜祭、SYMPHONIA Day1+Day2、3日間全通の現地ツイートまとめ


今度のレーシングミクは「魔女ミク」?! 2024年グッドスマイルレーシング体制発表。イラスト担当はモグモさん


チネチッタで「劇場版ポールプリンセス!!」「ぼっち・ざ・ろっく!結束バンドLIVE -恒星-」を観てきました。


決死のタイヤ無交換作戦を敢行するも・・SUPER GT 2023 Rd.8 モビリティリゾートもてぎ 決勝日のツイートまとめ


初音ミクAMGは僅差ながら予選10番手、SUPER GT 2023 Rd.8 モビリティリゾートもてぎ 予選日のツイートまとめ


「グッドスマイルミーティング 2023 Vol.8」Rd.7大分の振り返りとRd.8もてぎ展望、そして「初音ミクKYOJOプロジェクト」について

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.18029   投稿者 : おやじです   2008年3月 5日 03:21

mixiの中の人が技術的な実装方法と法律の混同をしている雰囲気がありますね。
だいたい、その3つの言い訳じたい、「はあ?」って言いたくなるものばかり。
1は記憶媒体を変える(フロッピーでは足りないからCDROMにするみたいな)ので規約を変更するなんて聞いたことない。
2もキャッシュサーバやプロキシーサーバを使うから規約を変更するなんて聞いたことない。
3に至ってはインターネットの否定じゃないのか?
ていうか1から3の実装をしたことでクレームをつけるとか訴えるとか聞いたことがない。
苦しい言い訳だと思うのはオレだけかな?


No.18030   投稿者 : とおりすがり   2008年3月 5日 10:18

よく読まずに書くけど、blogを移転した場合についての権利に関して明記されてたりする?


No.18031   投稿者 : 匿名   2008年3月 5日 18:53

多分本音はRSS配信とか、SNS間の連携API(名前忘れた)に対応するための
根拠作りをしたかったんだと思うよ~

やり方が変だってのは私もそう思いますがw



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks