隣のコネクタと干渉しない、ケーブルタイプのUSBハブ

2006/07/21

■バッファロー、セパレートタイプの2/4ポートUSB Hub
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0720/buffalo.htm
 
ケーブルタイプのハブ、とでも表現すればよいでしょうか、
BUFFALOからコネクタが枝分かれしているUSBハブが登場です。
 
USBコネクタは、接続する機器によってはすぐに
 
 隣接したコネクタに干渉してしまう
 
という欠点があります。ケーブルを差し込む場合は何ともないのですが、
機器本体を直接差すタイプではかなりの率で干渉が起こってしまい、
イライラすることもしばしば。このケーブルハブならそんな干渉とは無縁です。
 
しかし、私はよく 電源タップにACアダプタを 差すときに、
隣のコンセントと干渉しないように極短の延長ケーブルを使ったり
するのですが、これが一層、ケーブルをゴチャゴチャに する
原因になったりするからまた困りモノです。電源タップから3本も4本も
極短コードが延びて、それぞれにACアダプタがぶら下がっている光景は、
 
 まるでブドウ狩りでもしているかのような
 
ACアダプタ採れたて豊作! みたいな状態になります。
正直言ってスッキリしません・・・。
 
この分岐コード型のUSBハブも、機能的にはGoodであるかわりに、
見た目的にデロリアーン な感じにならないかどうか、ちょっと心配です。


2006/07/21 [updated : 2006/07/21 02:39]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 「あまとも」第3回Amazonギフト券プレゼント - 当選者発表!

トップに戻る

HD1のマイナーVerUP「HD1A」 - SDHC対応は良しとして、モニタは? »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.3250   投稿者 : ukma   2006年7月21日 15:53

このタイプのUSBハブはelecomから出てるんですよね。
でもコネクタ部をドッキングできるのでBUFFALOの勝ち?



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks