これはイイかも!写真プリンタCP-200

2003/12/30

・Canon CARD PHOTO PRINTER CP-200
[関連したBlog: 六十過ぎの父親にPCを]
でも触れました通り、Canonの写真プリンタ CP-200 を購入しました。
最近のプリンタならどれも「写真プリント(ロール紙フチなし印刷)ができますが、
「パソコンに疎い両親でも使える」ことを最優先し、機能限定の
CP-200にしたのです。ところが、自分で何回かテスト印刷しているうちに、
これは意外と使える!??ということが判ってきました。
 
ちなみに、CP-200は 「カメラとプリンタをUSBで直繋ぎしてプリントする」
という"PictBridge" 規格に対応していますが、残念ながら私はPictBridg対応の
デジカメを所有していませんので、試すことができません。
逆に言えば、Windowsから印刷しても十分使い前がある、ということです。
 
CP-200の特徴的な点は、何と言ってもこの1点に尽きます。
 
 「用紙と、その枚数分のインクカートリッジがセットで販売される」
 
たとえば、36枚のL版プリント用紙には、「36枚ぶん印刷できるインク」
セットになっており、抱き合わせでないと購入できない、ということです。
「抱き合わせ販売だけなの? それは『悪い点』じゃないの?」と思われるでしょう。
私も最初そう思っていました。しかし、このインクカートリッジの仕組みを見て、
逆に「その手があったか!」と感心しました。
 
写真をご覧頂けると判りますが、このプリンタは昇華型熱転写方式です。
CMYKの4色ごとのフィルムリボンがあり、それを4回重ね塗りしていくことで
プリントが完成していきます。この方式は専用紙にしか印刷できず、また、
インクコストも高い部類に入ります。しかし、しかし、
 
 「36枚用インクは、絶対に36枚印刷できます」
 
これが唯一にして最大の利点、そして
PCやプリンタの知識がほとんど無くても使えるトリックなのです。
 
対して、従来はそれがどんなに難しかったのかと言うと、
 
「インクが無くなったらインクランプが点滅して、ボタンを押すとどの色の
 インクが無くなったのか判るから、そのインクタンクを取り替えて……。
 ええと、紙が無くなったら用紙補充ランプが点くから、紙を補充して…」
 
非常に難しいです(初心者には)。思考の分岐が多すぎるのです。
タンク式のインクは、費用対効果が高いかわりに、いつ、何色のインクが
切れるのか、まったく予測が付きません。それに比べ、CP-200のような方式は、
紙が切れるのとインクが切れるのは必ず一緒です。何も考えずに
「○枚印刷したら交換」すれば良いので、判りやすいというワケです。
 
写真としての画質も非常に綺麗です。専用紙しか受け付けない昇華型熱転写は、
もともとインク吹き付け方式と比べて画質にはアドバンテージがあります
気になるコストですが、72枚プリントできる用紙・インクセットなら2,160円で
買えましたので(30円/枚)、巷の店頭プリントサービス以下になるでしょう。
もともとPCに疎い両親用でしたが、私も使いたくなってきてしまいました(=´∇`=)


2003/12/30 [updated : 2003/12/30 19:28]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 六十過ぎの父親にPCを

トップに戻る

メモリまちがえた・・・・。 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



大規模イベントでのWiFi輻輳問題対策、USB Type-C→microB ケーブルでデジカメの写真をスマホに直接コピー


Nikon 1 NIKKOR VR 70-300mm に専用三脚座とレンズプロテクターを


ニコワン最強(?)レンズ 1 NIKKOR VR 70-300mm 到着、サーキットのお供に


2年以上前の型落ちビデオカメラHC-V720Mを購入。ワイド端28.0mm~は部屋撮りでは嬉しい。


アニメ「SHIROBAKO」15話で宮森あおいが使っていた縦型ビデオカメラは「最期のXacti」?ほか


型落ちビデオカメラを求めて新宿、秋葉原、有楽町ほかをぐるぐるぐるぐる・・


自撮りスティック「MONOPOD」(スマホアダプタセット)をさらにミニ三脚に立てて使う


miniHDMIケーブルを補充・・・時々しか使わないものは失くしやすい


カメラ部とモニタ部が分離する「EXILIM EX-FR10」 バッテリも分離する点に注意


iOS版とAndroid版でアプリの出来がずいぶん違う?! Nikon 1 V3 のWi-Fi機能


Nikon 1 V3 サーキット実戦投入! 高速AF追従連写とWi-Fi連携で機動力を活かせ!


1.7倍テレコン TCON-17X をEverio GZ-HM350に付けてみる。ステップアップリング 37→46→55mm

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks